【おやすみ、はたらくくるまたち】7歳が安心して眠れた!おすすめ絵本レビュー

おやすみはたらくくるまたち ▶3〜5歳向け絵本

工事現場で活躍した一日の終わり、ブルドーザーやショベルカーたちが「おやすみ」と静かに眠りにつく。
そんな働く車たちの姿を描いた絵本『おやすみ、はたらくくるまたち』は、寝かしつけにぴったりのリズムとやさしさが詰まった一冊です。

7歳の息子も、読み聞かせの最後に「おやすみ…」とつぶやくほどお気に入り。
この記事では、親子のリアルな感想評価ポイント図書館で探しやすい基本情報までまとめてご紹介します!


📚 この絵本との出会い

寝る前に読む絵本を探していたとき、書店で見つけたのが『おやすみ、はたらくくるまたち』。
働く車が大好きな7歳の息子が「これ読んで!」と嬉しそうに手に取ったのがきっかけです。

夜の工事現場で、がんばった車たちが順番におやすみしていく様子が描かれていて、読みながらだんだん心が落ち着いていく感覚がありました。


📖 絵本の内容

『おやすみ、はたらくくるまたち』は、工事現場で活躍する働く車たちが、一日の仕事を終えて眠りにつく様子を描いた絵本です。

クレーン車、ミキサー車、ブルドーザー、ショベルカーなど、子どもたちに人気の車たちが登場し、それぞれの仕事ぶりと休息の姿が丁寧に描かれています。

「しーっ…おやすみ、クレーン車、おやすみ。」といった繰り返しのフレーズが心地よく、寝かしつけに最適な一冊です。


👨 40歳パパの感想

ぱぱ
ぱぱ

いつものはたらくシリーズとは少し違い、働いた後の車たちが一日の仕事を終えて眠りにつく姿が描かれており、読み聞かせを通じて、子どもに「おやすみ」の習慣を自然と伝えることができました。明日もいろいろあって絶対楽しいよー!!

イラストも温かみがあり、親子で穏やかな時間を過ごせる絵本です。


👦 7歳ぼくの感想

ぼく
ぼく

クレーン車がブームをたたんで眠るところがお気に入り。
ショベルカーも土の上で寝てるのがかわいい!パフパフパフ。           

今日も一日いろいろあったねー、楽しかったねー、疲れたねー、おやすみ

⭐ 絵本レビュー評価(5段階)

評価項目
子どもの食いつき★★★★★
読みやすさ(テンポ・文量)★★★★★
絵の迫力・情報量★★★☆☆
読み聞かせのしやすさ★★★★★
親の満足度(学び・対話)★★★★★

📚 こんな場面におすすめ

  • 🛏 寝る前の読み聞かせにぴったり
  • 🚧 はたらくくるま好きなお子さんに
  • 🌙 おやすみルーティンの1冊として
  • 👶 はじめての読み聞かせにも安心

🔍 まとめ

『おやすみ、はたらくくるまたち』は、働く車たちが一日の仕事を終えて眠りにつく姿を描いた、寝かしつけに最適な絵本です。
繰り返しのフレーズや温かみのあるイラストが、子どもたちの心を落ち着かせ、親子で穏やかな時間を過ごすことができます。

息子も「ダンプカーも寝るの?」と絵本の中の世界に入り込み、最後のページでは「あーねむくなってきた…」と本当に眠そうに。

親子で穏やかな夜を過ごせた、思い出深い1冊です。
働く車が好きな子どもにはもちろん、寝る前の読み聞かせにぴったりの一冊です。



📝 絵本データ

  • 書名:おやすみ、はたらくくるまたち
  • 作:シェリー・ダスキー・リンカー
  • 絵:トム・リヒテンヘルド
  • 訳:福本友美子
  • 出版社:ひさかたチャイルド
  • 発行年:2012年9月
  • ISBN:978-4-86549-078-7
  • 対象年齢:3〜5歳向け

図書館で探すときは「タイトル」または「ISBN」で検索!

図書館での検索時

作者:シェリー・ダスキー・リンカー 出版社:ひさかたチャイルド 書名:おやすみ、はたらくくるまたち

コメント