【だいかぞく】家族ってあったかい!7歳と感じたおすすめ絵本レビュー

だいかぞく ▶3〜5歳向け絵本

大家族ってどんな毎日なんだろう?
『だいかぞく』は、にぎやかであたたかい大家族の暮らしを描いた、笑顔あふれる絵本です。

7歳の息子と読みながら「こんな家族も楽しそうだね!」と会話が広がりました。
この記事では、親子のリアルな感想5段階評価図書館で探せる絵本データをまとめて紹介します!


📖 この絵本との出会い

家族について話す機会があったある日、7歳の息子が「もっと家族がいたら楽しいのにね」とつぶやいたのをきっかけに、この絵本『だいかぞく』を手に取りました。

表紙のたくさんの家族の姿に興味を持ち、「この人たち、みんな家族なの?」とワクワクしながら読み始めました。

📖 絵本の内容

『だいかぞく』は、南知里さんが作・絵を手がけた、にぎやかであたたかい大家族の日常を描いた絵本です。

絵本ひろば「第1回読み聞かせ絵本大賞」大賞受賞作で、読み聞かせのプロで保育士の《聞かせ屋。けいたろう》氏も大絶賛しています。「ひいひいひいひいじいちゃん」「ひいひいひいひいばあちゃん」まででてきます。

とっても仲良しで、にぎやかな大家族の一日をのぞいてみませんか?
「もう一回読んで!」が止まらない、読み聞かせにぴったりな絵本です。


👨 40歳パパの感想

ぱぱ
ぱぱ

大家族のにぎやかさとあたたかさが伝わってきて、読んでいて心がほっこりしました。

「ひいじいちゃん」「ひいひいじいちゃん」と「ひいひいひいひいじいちゃん、ばあちゃん」といますので読んでて早口言葉みたいになります。噛まないように読めると気持ち良いです。

子どもと一緒に「こんな家族もいいね」と話しながら楽しめました。


👦 7歳ぼくの感想

ぼく
ぼく

みんなでごはん食べたり、遊んだりして楽しそう!

おじいちゃんの絵とおばあちゃんの絵が似ていて、どっちがどっちか分からなくなる。年取るとそうなの?                          

背表紙に書いてある家の絵だと全員住めんだろ!!世帯平均年齢やばいだろ

「だいかぞく」には「だいかぞくなり」に大変そうだった!

子ども目線だとまた違う感想だなと思いました。絵本を読んだ後、家族についていろいろ話すきっかけになりました。ぜひ読み終わったら背表紙の家の絵も見てね!


⭐ 絵本レビュー評価(5段階)

評価項目
子どもの食いつき★★★★★
読みやすさ(テンポ・文量)★★★★☆
イラストの面白さ・細かさ★★★★★
読み聞かせのしやすさ★★★★☆
親の共感・満足度★★★★★

📚 こんな場面におすすめ

  • 🏠 家族について考えるきっかけをつくりたいときに
  • 👨‍👩‍👧‍👦 いろいろな家族の形を知ってほしいときに
  • 😊 ほっこり笑える絵本を読みたい日に
  • 📚 親子で一緒にあたたかい気持ちになりたい夜に

🔍 まとめ

『だいかぞく』は、にぎやかであたたかい大家族の魅力が詰まった一冊です。
親子で笑いながら読めるので、読み聞かせにもぴったり。

読み進めるうちに、「家族のカタチはひとつじゃない」ということを自然と感じ取ってくれたようで、「うちはだいかぞくと違って3人で少ないけど立派な家族だね」とうれしそうな笑顔。
あたたかく、ユーモアのある表現で“家族”を見つめ直せる1冊です。

家族について話すきっかけにもなる、おすすめの絵本です。

「ひいひいひいひいじいさん」「ひいひいひいひいばあさん」の言い合い合戦オススメです。


📝 絵本データ

  • 書名:だいかぞく
  • 作・絵:南 知里
  • 出版社:アルファポリス
  • 発行年:2021年11月2日
  • ISBN:978-4-434-29526-3
  • 対象年齢:6〜8歳向け絵本

図書館で探すときは「タイトル」または「ISBN」で検索!

図書館での検索時

作者:南 知里 出版社:アルファポリス 書名:だいかぞく

コメント