【はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん】7歳が感動!おすすめ絵本レビュー

はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん ▶3〜5歳向け絵本

「小さいからできない」なんてことはない!
『はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん』は、小さなスキッドステアローダー・ステアちゃんが活躍する、勇気と友情にあふれたはたらく車の絵本です。

7歳の息子も「ステアちゃん、かっこいい!」と大興奮。
この記事では、親子のリアルな感想5段階評価図書館でも探せる絵本データをまとめて紹介します!


📚この絵本との出会い

「はたらくくるまたち」シリーズを読み続けていた7歳の息子が、「このステアちゃんのみたい!」と手に取ったのが『はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん』でした。

表紙の小さなステアローダーが大好きで、「ステアちゃんはどんな仕事をするの?」と期待いっぱいの表情で読み始めました。


📖 絵本の内容

『はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん』は、広い工事現場で働く5台のはたらくくるまたちのもとに、小さなスキッドステアローダーのステアちゃんが仲間に加わりたいとやってくるお話です。

しかし、「工事現場で働くには小さすぎる」と断られてしまいます。とぼとぼ帰るステアちゃん。すると突然、工事現場で事故が発生!誰よりも早く駆けつけたステアちゃんは、「わたしに、まかせて!」と活躍します。

小さな体でも大きな力を発揮するステアちゃんの勇気と友情の物語です。


👨 40歳パパの感想

ぱぱ
ぱぱ

小さなステアちゃんが、自分の力を信じて仲間を助ける姿に感動しました。
子どもにも「自分の良さを信じて行動することの大切さ、自分にしかできない事など」を伝えられる一冊です。


👦 7歳ぼくの感想

ぼく
ぼく

ステアちゃん、かっこいい!ぼくも困ってる友だちを助けたいな!

ぼくにしかできない事って何かな?

なんでも良いから困っている人がいたら勇気をもって助けよー!!

絵本を読んだ後、息子はステアちゃんのように勇気を持って行動することの大切さを感じたようです。できることから行動しよう!


⭐ 絵本レビュー評価(5段階)

評価項目
子どもの食いつき★★★★☆
読みやすさ(テンポ・文量)★★★★☆
イラストの面白さ・細かさ★★★★★
読み聞かせのしやすさ★★★★☆
親の共感・満足度★★★★★

📚 こんな場面におすすめ

  • 🚜 働く車が好きだけど、勇気づけたいときに
  • 👦 小さな子ががんばる姿に共感しやすい年齢に
  • 📘 「できるかな」と不安な気持ちのときに読むと自信が持てる
  • 🌙 寝る前の心を落ち着けたい時間に

🔍 まとめ

『はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん』は、小さな力が大きな助けになることを教えてくれる絵本です。

物語が進むにつれて、ステアの奮闘や仲間との協力に無言で応援するほど夢中に。
小さな力でも役に立てる、というメッセージに親子でじんわり感動した1冊です。

子どもたちに「自分の良さを信じて行動することの大切さ」を伝えるのに最適な一冊です。



📝 絵本データ

  • 書名:はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん
  • 作:シェリー・ダスキー・リンカー
  • 絵:AG・フォード
  • 訳:福本友美子
  • 出版社:ひさかたチャイルド
  • 発行年:2020年4月
  • ISBN:978-4-86549-203-3
  • 対象年齢:3〜5歳向け

図書館で探すときは「タイトル」または「ISBN」で検索!

図書館での検索時

作者:シェリー・ダスキー・リンカー 出版社:ひさかたチャイルド 書名:はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん

コメント