【ラーメンがすきすぎて】7歳が爆笑&共感!!おすすめ絵本レビュー

ラーメンが好きすぎて ▶3〜5歳向け絵本

ラーメンって、なんでこんなに魅力的なんだろう?

『ラーメンがすきすぎて』は、ラーメンを愛しすぎた男の子の妄想が炸裂する、思わず笑ってしまう絵本です。

7歳の息子も「ぼくも毎日ラーメン食べたい!」と大盛り上がり。

この記事では、親子のリアルな感想5段階評価図書館でも探しやすい絵本データをまとめてご紹介します!


📚 この絵本との出会い

ラーメン大好きな7歳の息子が書店で見つけて大爆笑したのが、『ラーメンがすきすぎて』。

表紙のインパクトに惹かれ、「これ読んで!」とその場で読み始め、笑いながら「ぼくもラーメン屋さんになる!」と宣言していました。


📖 絵本の内容

『ラーメンがすきすぎて』は、ラーメンが大好きな男の子の妄想が炸裂するユーモア絵本です。
朝からラーメンが食べたいと思うけど、ママには「そんなの無理」と言われてしまう。

それでもラーメンへの愛が止まらないぼくは、ラーメンダジャレを連発し、デートはラーメン屋さん、将来の夢はもちろんラーメン屋さん!朝も昼も夜もデザートもラーメン!ずっとラーメンのお話。

ラーメンが好きすぎるぼくの爆笑妄想ストーリーが展開されます。


👨 40歳パパの感想

ぱぱ
ぱぱ

ラーメン愛がここまで来ると、もはや芸術ですね(笑)。            ラーメンでここまで話が広がるとは。

息子と一緒に読みながら、何度も笑ってしまいました。子どもの妄想力とユーモアが詰まった一冊で、読みながら親子の会話も弾みました。何かをとことん好きになるってある意味才能ですよね。

でも、こんだけラーメン食べてたら絶対飽きそう。。。


👦 7歳ぼくの感想

ぼく
ぼく

ラーメンのダジャレがいっぱいでおもしろかった
いろいろなラーメン出てきたけど普通のラーメンが食べたいしデザートにラーメンってそれはデザートじゃない!!

ぼくの場合はみかん大好きだから、朝昼晩ずっとみかんでも良いよ!みかんご飯、みかん味噌汁、みかん炒め、みかんジュース!

絵本を読んだのが昼前でしたので、家族で普通のラーメンを食べに行きました(^o^)


⭐ 絵本レビュー評価(5段階)

評価項目
子どもの食いつき★★★★★
読みやすさ(テンポ・文量)★★★★☆
イラストの面白さ・細かさ★★★★★
読み聞かせのしやすさ★★★★☆
親の共感・満足度★★★★★

📚 こんな場面におすすめ

  • 🍜 ラーメン好きなお子さんに
  • 😆 声に出して笑える絵本を探しているときに
  • 👨‍🍳 食べ物×職業に興味を持ち始めたときに
  • 📚 親子で楽しい読書時間を過ごしたいときに

🔍 まとめ

『ラーメンがすきすぎて』は、ラーメンへの愛が止まらない男の子の妄想が炸裂する、笑いと共感の絵本です。

読んでみるとテンポのよい展開とユーモラスなイラストで、親の私も思わずクスリ。
食べ物への情熱と、夢に向かう姿が元気をくれる、楽しくて熱い1冊でした。

親子で笑いながら読めるので、読み聞かせにもぴったり。
ラーメン好きな子どもはもちろん、そうでない子どもも楽しめる一冊です。


📝 絵本データ

  • 書名:ラーメンがすきすぎて
  • 作:サトシン
  • 絵:田中六大
  • 出版社:Gakken
  • 発行年:2023年11月16日
  • ISBN:978-4-05-205784-7
  • 対象年齢:6〜8歳向け絵本

図書館で探すときは「タイトル」または「ISBN」で検索!

図書館での検索時

作者:サトシン 出版社:Gakken 書名:ラーメンがすきすぎて

コメント